ボク達が結婚を叶えたIBJ婚活! 運営会社が超大手で安心。
婚活を失敗したくないひとには、IBJメンバーズをお勧めします!まず資料請求から!
✔ 新宿西口 ✔ 銀座 ✔ 有楽町 ✔ 東京 ✔ 横浜 ✔ 大宮 ✔ 名古屋 ✔大阪 ✔なんば ✔ 神戸 ✔ 京都 ✔ 福岡
こんにちは、Maruです。
婚活アプリと違って結婚相談所はルールが厳しく定められています。
結婚相談所のルールは真面目に結婚を考え活動をするすべての会員の為に存在します。
入会した後に『こんなの知らなかった…』と思わなくて良いように事前にしっかりと頭に入れておきましょう!

結婚相談所のルールその相談所が加盟する”連盟”によっても違いがあります。
今回は、最も大きな連盟『IBJ』の活動ルールについて説明していきます!
結婚相談所の3つの掟
結婚相談所のルールは、守らないと違約金が発生したりひどい場合には退会処分となる場合もあるので注意してください。
相談所の掟1,交際期間『 3か月ルール 』
IBJの【 3か月ルール 】とは、『交際スタートから3か月でご成婚するかを決めないといけない』というルールがあります。(※最大で6か月までの延長が認められています。)
交際が始まって、「3か月で決めないといけないなんて、早いな、。」と感じると思いますが、普通の出会いと違い結婚相談所はお互いに結婚前提でのお付き合いとなります。
さらに、年収や、住まい、家族の詳細までが細かく明記されているプロフィールを見て、お相手と交際に進んでいるので、あとはフィーリングや居心地の問題。
お互いが同じスピード感を持って交際に臨める、とても良いルールだと感じました。
もしこのルールが無かったらダラダラと続けてしまっていたかも。

僕とSachiの場合は、交際4カ月半で成婚退会しました♪

やってみると、意外とそんなに急いで決めた感も無かったよね!
とは言え、3か月の間にデートの回数を重ねられなかったカップルやもう少し相手の事を知ってから決めたいという方の為に最大6か月までは延長可能です。
ぞれぞれの相談所によっても決まりがあるので入会の前に確認してみてください。
相談所の掟2,ドタキャン、遅刻はNG!
一度決まったお見合いを自分の都合でキャンセルしたり、当日になって都合が悪くなっていけなくなるのはNGです。
一つ一つの出会いが真剣勝負です。もしそんな人が居たら不安になりますし、秩序が保たれないですよね。
遅刻やキャンセルにはそれぞれ決められた違約金があります。
僕がはもちろんお支払いしたことが無いですし、お見合いした女性もマナーのある方々ばかりで安心して活動をすることが出来ました。

ルールの厳しさがある故、IBJは会員の質が高い!
相談所の掟3,婚前交渉は禁止!
結婚相談所では、交際中の婚前交渉は禁止されています。
その他、お互いの家に宿泊することやお泊り旅行も禁止です。
結婚前にお相手に触れることも出来ないなんて・・・という方!
真剣交際に入り、相手を一人に絞ったら、ハグやキスなどのスキンシップはOKになります。
ふたりの距離感が縮まったら手を繋ぐところから始めていきましょう。

結婚を決めてから、「やっぱり無理!」となってしまった時のショックは大きい、、。軽いスキンシップで相性は確認しておきたいところ!

もしバレてしまったら…
成婚料相当の違約金が発生します!
もしどうしても、
体の相性を確かめないと結婚を決められない!
という方は、結婚相談所での活動は向いていないかもしれません。
他の活動を検討しましょう。
まとめ
結婚相談所の絶対的な掟・ルールは、
交際から3か月でご成婚がルール
ドタキャン・遅刻は違約金発生!
婚前交渉は禁止!
結婚相談所のルールは、短期で結婚が出来るよう、そして会員が安心して婚活に臨めるように決められています。
ルールを守って、誠実に活動をすることで素敵な出会い掴める可能性が高くなります。
事前にしっかりと確認をして婚活に挑みましょう!
他にも結婚相談所のイロハを解説しています。
是非ご覧ください。
ボク達が結婚を叶えたIBJ婚活! 運営会社が超大手で安心。
婚活を失敗したくないひとは、まず資料請求から!
✔ 新宿西口 ✔ 銀座 ✔ 有楽町 ✔ 東京 ✔ 横浜 ✔ 大宮 ✔ 名古屋 ✔大阪 ✔なんば ✔ 神戸 ✔ 京都 ✔ 福岡